今回のオススメ脳幸MUSICは>>>
Indoor Fireworks / Elvis Costello
Indoor Fireworks / Elvis Costello(1986)
アルバムKing of America より
作詞・作曲: エルヴィス・コステロ
貴方はコステロをご存知でしょうか?
私の人生で、さほど多くないライブ体験の中の貴重な1人なのです
70歳なんですって!
彼の独特の雰囲気・声のカスレ具合・そこはかとなく物悲しい感じが私の心を
鷲掴みにしています
素敵な曲がたくさんある中、今回ご紹介したいのはこちら
ライブテイクを含む3種類をご紹介させてください
しみじみ~しみ~じみ~
歌詞
Indoor Fireworks → 直訳すれば 室内 花火
なぬ~~?!?!花火は外でするもんでしょう~???
AIちゃんに聞いてみたら下記のような回答でした
曲の雰囲気とぴったり
何となく伝わってきますよね
・関係が外向きには華やかに見えても、内側では燃え尽きてしまう様子を表しています
・恋愛の苦い結末とその中にある複雑な感情を描かれているようです
公式サイト
エルビスコステロ オフィシャルサイト
エルビスコステロ Wikipedia
universal-music サイト
ワーナーミュージック ジャパン サイト
youtube(参考)
その他 オススメ脳幸曲
この曲は外せない
映画「ノッティングヒルの恋人」より
派生してsaxの痺れる~~見事なカバー saxやりたなるぅ~
こちらのサックス奏者のyoutubeサイト
素敵なカバーソング
もう一曲どうしても入れたい曲があったのですが
曲のタイトルがわからず。。。わかり次第Upしますね
その曲の感じは アップ~ミドルテンポで サビの部分が確か♪~1960 girl~♪を連呼していたように記憶しています。。。すみません。。。
その他最近の活動
エルヴィス・コステロは近年も精力的に活動を続けています
2020年にはソロアルバム『Hey Clockface』を発表
2022年にはジ・インポスターズとともに『The Boy Named If』をリリース
2023年にはバート・バカラックとのコラボ作『Painted From Memory』(1998年)の
25周年記念盤として『The Songs Of Bacharach & Costello』をリリース
2024年には盟友スティーヴ・ナイーヴとのコラボレーションによる8年ぶりの来日公演を開催
東京と大阪でライブを実施
まだまだ目が離せませんね
どうぞお元気でご活躍を陰ながら見守っています