旨いとんかつが食べたい!で突撃!とんかつ井戸枩(いどまつ) 大阪市中央区瓦町

グルメ

今回のオススメ脳幸とんかつは>>>

旨いとんかつが食べたい!で突撃!とんかつ井戸枩(いどまつ) 大阪市中央区瓦町

店舗名 とんかつ井戸枩(いどまつ)大阪市中央区瓦町

皆さんとんかつって家で食べてます?

食べてる!!って今答えた貴方!!

うらやますぃ~

なんせ我が家は相方が

キッチンが汚れるから揚げ物はしない!!

などと仰りよりますねん

悲しいでしょう?淋しいでしょう?嘆かわしいでしょう?

マジで!

よって事ある毎に揚げ物をしたくてしたくてしょうがない

という気持ちにさせるべく日々耳元で囁いております ウソ

とにかく、そちらの方向へ持っていくべく日々精進です

で!無性にとんかつが食べたくなる時ありますよね?!

とんかつに限らず揚げ物全般です

私の場合はこちらも週一では食べたいという願望があります

あくまでも願望です

最近は貴方のお住まいの近所にもあるチェーン系のお店で

割と手軽にリーズナブルにとんかつが食せるようになりました

挙げだせばキリがないですが気軽に私がリピートしたくなるお店を言いますと

例えばかつや

松のや

今のところ関西にしかないようですが

とんかつひろ喜

そして、過去記事にさせていただいた とんかつ神楽坂 さくら etc…

などなど

皆さんはとんかつ食べる時どこ行きますか?

自宅のとんかつで満足ですか?

結局、私の中でのとんかつの決め手については

豚肉の鮮度と肉質と適度な厚み

揚げ具合

揚げたて

とんかつに添えられるソース←これもめちゃめちゃ大事!ナメタラアカン!!

ソースだけやなくでも食べたなるとんかつ

しっかり辛味のあるからし

やっぱり大事なのは炊き立てがベストやけど旨い!!!←これホンマ大事

セットでついてくる豚汁がベストやけどお味噌汁もしくは赤だしでもモチOK!

すり鉢とごまがついてくれば尚良し

色々わがまま言いたい放題書かせていただきましたが

全てがクリアされているお店なんて早々おまへん

どこに着地点を求めるか

素材が良く高ければエエ!!言うもんでもないし

求めるモノと懐具合のバランス!!

最後はシェフの心意気ってとこでしょうか 

ちょっと足を伸ばせばそのお店に行ける!状態もあったらなぁ

前置きがいつも長くなってしまいますが

そろそろ本題へと参りましょうか

実食

今回初訪問

気合十分です

まずはお店がオススメするきな粉豚

奮発して300g!!2,500まんえん!!!! ご飯大盛り!!!

キャベツとご飯は量を大中小から選べます

おいでなすった!!

流石に300gなので圧巻のボリューム!

デカー!!

からしの小袋と比べたらお分かりいただけますでしょうか

この火入加減どうですか!

そそられますよね~

まずは添えてあるで!

こんなに厚みがあるのだが

お肉が柔らかい!!噛み応えあり!!脂たっぷり

個人的には脂身ありきで好きではあるが

もう少し脂は控えめでもいいかなと思う程

口の中に脂が溢れまくりました

このブレンド塩?もオリジナルかと思われます

そして添えられているソースで!

こちらのソースもお店のこだわりなのでしょうが

私好み系とは少々違いましたが

ぎゅんぎゅん弾力を感じながらもお肉の柔らかい感じが伝わってきます!

ご飯もお茶碗が小さめだがてんこ盛り状態!!

炊き加減も抜群!粒が立っててマジベスト!マジ旨し!!

脳幸!!飯が進むくんです!!!

まさに!味が増しますわなぁ~(エラすま風)

この飯ならどんなおかずにも太刀打ちできる剛腕飯です!!

からしも小袋に大量にあり薬味壺に入ってて干からび系でないのも良し!

キャベツにはマヨではなくドレッシングというのも良し

豚の旨味がしっかり味わえるお味噌汁

厚揚げの煮浸しと白菜のお漬物は口休めにポイント高し

今回はきなこ豚でしたが

それ以外にも2種類程 ブランド豚のとんかつもあり

その他のメニューも沢山あります

隣のお客さんの話が自然と耳に入ってきて

3人組の御姉様方でしたが

「実は昨日も来ててね~・・・・云々」

でした

オフィス街にあり

人気店が犇めき合う中

平日のランチ時は結構ヤバいんやろな~ 想像

お店情報

店名:とんかつ井戸枩(いどまつ)

住所:大阪府大阪市中央区瓦町4-5-4 地図

電話:06-6204-6622

営業:月・火・水・木・金

    11:15 – 15:00 L.O. 14:30

    18:00 – 22:00 L.O. 21:15

   土・祝日

    11:15 – 15:00 L.O. 14:30

定休日:日

駐車場:なし

最寄り駅:大阪メトロ 御堂筋線 徒歩5分程度 四つ橋線 徒歩10分程度

※臨時休業等変更する場合もありますので行かれる際は念のためご確認ください

お店の公式インスタグラム

タイトルとURLをコピーしました